2025年4月14日 関西研修会開催報告

芦屋市役所にて、高島市長と芦屋市教育委員会様を講師に研修会を開催しました。

教育委員会からは「Ashiya PEACEプロジェクト」について説明があり、学力は高い一方で自己肯定感や学習意欲が全国的に低い子供たちに対し、「ちょうどの学び」を通じて安心・挑戦できる環境をつくること、子供を信じて主体性を尊重する取組が紹介されました。質疑では、教員の意識改革やPEACEサポーターの役割などについて活発な議論が交わされました。

高島市長からは、市民の可能性を拓くため教育が重要であるとの考えや、「主体性は育成ではなく回復が大切」との視点が示されました。校則を変えたいという中学生とのエピソードを通じて、身近な成功体験が社会を変える意識につながることも語られました。また、学習指導要領の分かりやすさや発信の重要性についても触れられました。

本研修会は当議連として初の関西開催で、多くの議員が参加され、新たな入会希望もいただきました。今後もより良い研修会を目指してまいります。

校則と児童生徒指導を考える地方議員連盟 ホームページ